この間、英語の勉強でグループセッション(インターネットでね)に参加しました。
メンバーはトレーシー先生と、マレーシア人のモーセスというひとでした。
夜9時からの参加でした。
が、モーセスはカナダ在住だから、朝の5時にわざわざ起きてディスカッション
参加していたわけで・・・(さすがに眠そうだったけど)
いやー、そこまでして勉強できるかなー、わたし・・
ばっくれて寝てしまいそうだ。
9.12.2005
8.02.2005
今、カナダのトレーシー先生と・・・
はじめて
はじめて
私の英語の専任教師トレーシー先生と話した。
(こちらは23:00、あちらバンクーバーは朝7:00)
どきどきした。
電話だけだと、身振りができないんだよねぇ。
大体会話がとまる。。。
1on1カンバセーションがいいと思っていたけど間違いかも。
10分間が長かったよー。
でもやさしい人でよかった。
よしこれからもがんばろう。おそらく。たぶん。きっと・・・
はじめて
私の英語の専任教師トレーシー先生と話した。
(こちらは23:00、あちらバンクーバーは朝7:00)
どきどきした。
電話だけだと、身振りができないんだよねぇ。
大体会話がとまる。。。
1on1カンバセーションがいいと思っていたけど間違いかも。
10分間が長かったよー。
でもやさしい人でよかった。
よしこれからもがんばろう。おそらく。たぶん。きっと・・・
7.25.2005
7.22.2005
ホテルで
今、出張中です。
夜中の1時に、火災警報がなりました。
女性の声で、
「7Fで火災報知機がなりました。現在確認中です。」の後に
男性の軽快な声で
「火災発生です!火災発生です!落ち着いて非難してください」という放送がありました。
まずい!と思って着替えしてたら、着替え終わったあとに
「さっきの警報は誤動作です!」だって・・・
結構でっかい音がなったんだよ。
私は3Fだから、結構悠長に着替えてたんだけど、ほんとの火事だと
死んでたかな・・・
ちなみにもって出ようとしたのは、携帯電話(連絡用)と財布(なにはともあれお金)。
パソコンとかは見捨てようとしました。
正解かな・・・正解だよね。
これで2回目なんだけど、火災報知機を鳴らした部屋!
きっと、ドアを開けたまま風呂に入っていたにちがいない!
夜中は勘弁です・・・・
夜中の1時に、火災警報がなりました。
女性の声で、
「7Fで火災報知機がなりました。現在確認中です。」の後に
男性の軽快な声で
「火災発生です!火災発生です!落ち着いて非難してください」という放送がありました。
まずい!と思って着替えしてたら、着替え終わったあとに
「さっきの警報は誤動作です!」だって・・・
結構でっかい音がなったんだよ。
私は3Fだから、結構悠長に着替えてたんだけど、ほんとの火事だと
死んでたかな・・・
ちなみにもって出ようとしたのは、携帯電話(連絡用)と財布(なにはともあれお金)。
パソコンとかは見捨てようとしました。
正解かな・・・正解だよね。
これで2回目なんだけど、火災報知機を鳴らした部屋!
きっと、ドアを開けたまま風呂に入っていたにちがいない!
夜中は勘弁です・・・・
7.18.2005
英語の勉強
駿が英検3級の勉強をしていると聞いて、とってもすごいなぁと思いました。
難しいよね。かなり。
11月にはオーストラリアのPeter と Eva ご夫妻が遊びにくるので
ここは私も勉強を!と思って、インターネットで勉強することにしましたよ。
カナダの学校にしました。
http://www.thelinguist.com/
一番安かったから。
月に$35だったら駿の英語教室よりも安いよね。きっと。
CEOはスティーブさんで、9ヶ国語を話します。
そのメソッドを利用した教室なのですが、やりはじめたら
すっげー量!
安いほうのクラスでこれ↓
・膨大なライブラリーおよびThe Linguist学習エンジンへのフルアクセス
・発音強化機能へのフルアクセス
・週一回のグループセッション
・専属チューターによる300単語までの英文添削
・専属チューターにへの質問
・専属チューターからの月ごとのレポート
を勉強しなければならないことに。やはり王道はなかったよ。
週一回は先生と話をしなければならないし。怖いよー。
ちなみに専属チューター(先生)はトレーシーさんです。
メールが早速きてました。
どきどきする・・・
難しいよね。かなり。
11月にはオーストラリアのPeter と Eva ご夫妻が遊びにくるので
ここは私も勉強を!と思って、インターネットで勉強することにしましたよ。
カナダの学校にしました。
http://www.thelinguist.com/
一番安かったから。
月に$35だったら駿の英語教室よりも安いよね。きっと。
CEOはスティーブさんで、9ヶ国語を話します。
そのメソッドを利用した教室なのですが、やりはじめたら
すっげー量!
安いほうのクラスでこれ↓
・膨大なライブラリーおよびThe Linguist学習エンジンへのフルアクセス
・発音強化機能へのフルアクセス
・週一回のグループセッション
・専属チューターによる300単語までの英文添削
・専属チューターにへの質問
・専属チューターからの月ごとのレポート
を勉強しなければならないことに。やはり王道はなかったよ。
週一回は先生と話をしなければならないし。怖いよー。
ちなみに専属チューター(先生)はトレーシーさんです。
メールが早速きてました。
どきどきする・・・
7.17.2005
いやいや
ずーっと更新していませんでした。
すみません・・・
今日は、やまーだでんき でデジタルビデオカメラを買ったよ。
(ほとんどかぁちゃんが払ったのだけれど・・)
前から、旅行にいくときとかにほしいなぁとは思っていたのだけれど
なかなか勇気が出ずにいました。
子供がいないので、テレビや冷蔵庫とはちがってとってもぜいたく品の
ような気がしていたので。
きっかけはね、
ダンスの練習を二人であーてもないこーでもないとけんかしながら
やってるわけよ。
でも、私から見るとどちらも素人だから何があっているのかなんて
わからないでしょ。だから、「先生のやっているのをビデオにとったら・・」というのが
きっかけなのです。
いやー
金がかかる趣味だ。
すみません・・・
今日は、やまーだでんき でデジタルビデオカメラを買ったよ。
(ほとんどかぁちゃんが払ったのだけれど・・)
前から、旅行にいくときとかにほしいなぁとは思っていたのだけれど
なかなか勇気が出ずにいました。
子供がいないので、テレビや冷蔵庫とはちがってとってもぜいたく品の
ような気がしていたので。
きっかけはね、
ダンスの練習を二人であーてもないこーでもないとけんかしながら
やってるわけよ。
でも、私から見るとどちらも素人だから何があっているのかなんて
わからないでしょ。だから、「先生のやっているのをビデオにとったら・・」というのが
きっかけなのです。
いやー
金がかかる趣味だ。
6.02.2005
5.10.2005
4.21.2005
我が家のCamp David
今週は、出張が入っていたのですが、そこから帰ってみたら
じじ と ままはぐったり。
「どうしたの?」と聞いたら、
「だってさー、お父ちゃんが山の(畑)の小屋を大きくするっていうからさ。」
「なんで?」
「だって誰か来た時に、狭いと思って・・・」
いやあ、よっぽどあの小屋でホルモン炭火焼きをしたのが楽しかったんだろうね。
2世帯小屋を作ろうとしているよ。
天井も高くしたらしい。
薪をバンバン焼いてさ、冬はいいけど夏は何がいいかねぇ。
やっぱり今度は焼きそばなんかいいね。夏野菜いっぱい入れて。
今度出来たら写真を載せるね。
じじ と ままはぐったり。
「どうしたの?」と聞いたら、
「だってさー、お父ちゃんが山の(畑)の小屋を大きくするっていうからさ。」
「なんで?」
「だって誰か来た時に、狭いと思って・・・」
いやあ、よっぽどあの小屋でホルモン炭火焼きをしたのが楽しかったんだろうね。
2世帯小屋を作ろうとしているよ。
天井も高くしたらしい。
薪をバンバン焼いてさ、冬はいいけど夏は何がいいかねぇ。
やっぱり今度は焼きそばなんかいいね。夏野菜いっぱい入れて。
今度出来たら写真を載せるね。
4.15.2005
お誕生日おめでとう!
駿佑お誕生日おめでとう!
12歳になったね。
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆ ~~ ☆。∂:o゜
/。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
/ ◎ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄:◎:
/ ☆。.. おめでとう!!! .☆
▼ 。○..io.。◇.☆____ 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
でもさ、その返事が「かずよちゃんってむちむちしているよね」
はないと思う・・・。
ふーんだ。今朝、念願の50kg台になったもんねー。(59.8kgだとしてもだ。)
お母さんにはかならず、「映画一緒に行こうね」って伝えてるよねーーー?
4.13.2005
じじ語録「ほっけスティック」
こないだの日曜日お風呂に入るまえに、じじからご飯のリクエストが・・・
じじ 「ぼくはねえ、あれが食べたいんだよ。あれ。」
わし 「あれじゃあわからないよ」
じじ 「ほら、ほっけスティックじゃなくて、ほら。」
わし 「ほっけスティック・・・」
じじ (ここから、ジェスチャー
おなかのあたりで、両手の親指と人差し指で、楕円をつくり、
それから 右手をちょきにして、表裏にひらひら・・・)
まま 「もしかしてそれはころっけ・・・」
じじ 「ああ、それそれ ころっけ が食べたい。揚げたての・・・」
・・・年をとると子供に戻るというが、これではまるで3歳児。
じじ 「ぼくはねえ、あれが食べたいんだよ。あれ。」
わし 「あれじゃあわからないよ」
じじ 「ほら、ほっけスティックじゃなくて、ほら。」
わし 「ほっけスティック・・・」
じじ (ここから、ジェスチャー
おなかのあたりで、両手の親指と人差し指で、楕円をつくり、
それから 右手をちょきにして、表裏にひらひら・・・)
まま 「もしかしてそれはころっけ・・・」
じじ 「ああ、それそれ ころっけ が食べたい。揚げたての・・・」
・・・年をとると子供に戻るというが、これではまるで3歳児。
4.07.2005
3.24.2005
ごめんなさい~(>_<)
駿から今年もホワイトデーにサボテンをもらいました。
お小遣いから買ってくれたので、大事にしようと思ってた。
うれしいから、みんなに見せようと思って戸棚においていたの。
じじが酔っ払って、孫の手を取ろうとしたらぶつかって飛んじゃったの。
そしたら、耳がとれちゃったの(泣)

お小遣いから買ってくれたので、大事にしようと思ってた。
うれしいから、みんなに見せようと思って戸棚においていたの。
じじが酔っ払って、孫の手を取ろうとしたらぶつかって飛んじゃったの。
そしたら、耳がとれちゃったの(泣)

いや~
なんてことすんのよ~
ばきいっ

だうん・・・
(ほんとは酔っ払ってねてるだけ・・・)
今現在耳をアロンアルファで治療中です。
ごめんなさい
3.22.2005
3.18.2005
おいしいランチ
登録:
投稿 (Atom)