そこで先生に見つけてもらった私の弱点・・
- 動詞の使い方の間違い。過去とか現在完了とか過去完了+助動詞とか。
これを間違うことで、Nativeの皆さんとの誤解もしばしば。 - ヒアリングが弱い。→大まかな内容はわかっているけど、詳細まで聞き取れていない。
これでさらに、Nativeの皆さんとの誤解が広がる・・。
ヒアリングについては、以下の方法をとることに。
LingQの番外編として、穴あきDictation。(勝手にわたしが命名)
通常の速さでのDictationは無理なので、穴埋め問題を使います。
方法:
- 私が日本語問題を作成するときに使っている「Hot Potatoes」というツールを使用。
- その中でJClozeというのが、穴うめ問題作成ツールになります。
そこに、Ling Qのレッスンのテキストを流し込み、 - AutoGapというボタンを押します。
すると、何単語ごとに穴をつくるかを聞かれますので、好みの数を入力します。
(私はとりあえず、4)
単語を指定して、Gapボタンを押すことで、自分でも穴を作れます。 - その後は、メニューのFileから、Export Printing を選択すれば出来上がり。
あとは、聞きながら穴埋めです。
できれば、Nativeが早く話しているレッスンを選んだほうが、いいと思います。
聞こえてなかった音を意識することで聞こえるようになると信じています。
・・・できれば、この機能をLingQに入れてくれないかしら・・
0 件のコメント:
コメントを投稿